男性の財布ならブライドルレザー
財布を買いたいとお考えの方に、ブライドルレザーの財布をお勧めするサイトです。
ブライドルレザーの財布の魅力やメリットをご紹介します。
ブライドルレザーのメリット
ブライドルレザーは他とは違う特別なレザーです。
そのメリットを上げるとすると、香りと丈夫さの2つでしょう。
ブライドルレザーの香りを楽しもう
実際に手にとってもらうと分かると思います。
ブライドルレザーは独特の香りがします。
ブライドルレザーの財布を触ると手にその香りが付きますね。
香りを楽しむことが出来ます。
堅牢なブライドルレザー
丈夫な所も男性の財布としてはメリットを感じます。
財布の革といえば、しなやかさや柔らかさがあって多少折り曲げる事が出来ます。
ところが、ブライドルレザーと言ったら、曲げるどころか、堅くて厚く縫製もし難い! 財布で良く使われるレザーとは大きく違います。
ブライドルレザーはそもそも英国貴族の馬具様に作られた革という事です。ファッション用ではないです。
その為、厚く頑丈なのでしょう。
馬具として見た時、堅牢性が実用美として価値を感じられたのは分からないではありません。
でも、財布としてはどうなのか?
男性にとって、ブライドルレザーの価値って軟でない堅さにあると私は感じます。
あえて硬い財布を持つ自分を主張してみたい、そんなレザーです。
コストパフォーマンスが高いブライドルレザーの財布
ブライドルレザーの財布は比較的、購入し易いものが多いです。
実は堅いレザーなので縫製し難さがあります。
それにもかかわらず、特別高い値段はついていません。
だからお買い得感があると私は思います。
ブライドルレザーの財布の種類
探してみると、色々な種類の財布にブライドルレザーが使われています。
このサイトではバリエーション豊富なブライドルレザーの財布を分類してまとめてみました。
- かぶせタイプの長財布
- ファスナーの付いた長財布
- 二つ折り財布
- 三つ折り財布
- ラウンドファスナーミニ財布
- 小銭入れ
- カードケース
ブライドルレザーのかぶせタイプの長財布
ブライドルレザーは硬く頑丈なので、かぶせタイプの長財布でも形が綺麗になります。昔流行ったトラッドファッションの様なおしゃれな姿です。
だから背広に合わせやすいのが特徴でしょう。
ビジネスシーンにマッチした財布と言えると思います。
例えば、下のブライドルレザーの長札財布
カードポケットが18もあります。
小銭入れもついています。
実用性も高いです。
ブライドルレザーの財布は男性的な色も豊富なタイプが多いです。
この長財布も5つのカラーバリエーションから選べます。
ブライドルレザーのかぶせタイプの長財布は形がしっかりしており、ビジネスシーンにマッチしていると言えると思います。
ブライドルレザーのファスナー長財布
ブライドルレザーの堅さが心地よく感じられ易いのがファスナー長財布だと思います。
・・・というのも、ファスナー長財布の場合、手にもって出歩く時もあるからです。
私が感じるブライドルレザーのファスナー長財布のメリットは以下の3点です。
ブライドルレザーだから丈夫で長持ち
ブライドルレザーは馬具に使われる程なので、丈夫です。
それが使っていると感じることが出来ます。
下は私のブライドルグランドウォレット
もう、10年近く使っています。
まだ、形がしっかりとしています。
それでも使い始めより柔らかくなった感じがします。
長く愛着持って使えるのがブライドルレザーの財布です。
ファスナー長財布だからブライドルレザーを感じやすい
ブライドルレザーの硬さが指に伝わってきます。
ファスナー長財布だと表面積が大きいのでブライドルレザーの実用美をたっぷり感じる事ができるので、好きです。
使っている内に手に慣れて来るところもイイですね。
手入れをして愛着がわくブライドルレザー
ブライドルレザーは馬具に使われたと言われますが、それを垣間見るのが、端が少し擦れて来る所です。
私は時々、クリームを塗ります。すると全体的に光沢を帯びます。
擦れた所も目立たなくなります。
実用的なレザーなので、手入れをすると見違える様になります。ファスナー長財布だと変化が分かり易いです。愛着が沸いて来ます。
ブライドルレザーの二つ折り財布
二つ折り財布はズボンの後のポケットに入れる事ができるので、持ち歩きやすい財布です。
その一方、長財布と違い、荒い扱いをしてしまう場合もあるでしょう。
二つ折り財布こそ、ブライドルレザーのメリットが感じられるでしょう。
なんせ、馬具に使われるレザーなのですから。
それでもって購入し易い価格のメリットも二つ折り財布だと享受出来るでしょう。
例えば、下のブライドルレザースリムウォレット
外装がブライドルレザー、内装がヌメ革とコントラストが美しい財布です。
手の中にスッキリ入る大きさなので持ち運びがとてもし易いです。
カードポケットが8つもついているのが人気の二つ折り財布です。
ブライドルレザーの三つ折り財布
キャッシュレス化の流れでコンパクトの財布が注目されて来ています。
そういう意味では、三つ折り財布が広まるのは時代にマッチしているからなのでしょう。
例えば、下のブジョージブライドルロベルトパースは、内装にもブライドルレザーが使われている三つ折り財布です。
フックがついていて、財布を閉じることが出来ます。
カードなど落としにくくなっているので安心感があります。
カードポケットが3つ、フリーポケットが2つ付いています。
ブライドルレザーのラウンドファスナーミニ財布
ラウンドファスナーミニ財布は形は正しくラウンドファスナー長財布です。
手のひらサイズにした大きさです。
キャッシュレスの時代に合った財布と言えるでしょう。
例えば下のブライドルファスナーコインパースはコンパクトな財布です。
カードポケットが2つ、中央に小銭入れが付いています。
ブライドルレザーの小銭入れ
ブライドルレザーで作られてた小銭入れも形がしっかりしており見栄えが良いです。
小銭は金属なので、ブライドルレザーの堅牢さがマッチするでしょう。
下のブライドルコインケースは見た目がすっきりして格好いいです。
特に綺麗なコバに目が行ってしまいます。
内側は明るい色のヌメ革です。
ボックス型の小銭入れです。
ブライドルレザーのカードケース
キャッシュレス時代ですから、財布ではなくカードケースを持ち歩くスタイルも普通になって来ています。
カードケースは財布と比べて薄いので、形が保持できるブライドルレザーはメリットがあります。
下のジョージブライドルカードケースは内装と外装ともにブライドルレザーが使われています。
8つのカードポケットがあります。